SSブログ
★続編→[目] 『 Life With 5wan 』 http://rikisarahmomobellqoo.blog.so-net.ne.jp/
動物愛護・福祉 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

★絆会応援!若き動物看護師たち [動物愛護・福祉]



7月26日(日曜日)

今日は、もう日ずけが変わってしまいましたが、
ふと、動物ニュースをみていたら、

7月1日付、毎日新聞、
『どうぶつナビ:動物看護師の退職が相次いでいます。』
が目に入りました。

こちらの記事は、下段にコピーすることにして、


今回は、

若き動物看護師たちが現職の厳しい労働時間にも関わらず、

休日には、ボランティアで東京都動物愛護相談センター
(世田谷本所・多摩支所・城南島出張所)や
動物保護団体の保護動物・収容動物の
シャンプーやトリミングなどを行う活動をしている、

★『動物看護師会 絆会』★ をご紹介したいと思います。

主な活動やメンバーについては、下記のURLブログでご覧いただきたいと思います。


活動記録をのこしていこうと、
橘川代表が24時間動物病院の忙しい中、
ブログを開設したもので、
明るく、若いパワーや意識の高さを感じています。

まだまだ、これからの日本の動物愛護・福祉を担っていく上で、

動物看護師などの専門的技術を持った

新しいボランティア団体であると、

期待できると思っています。

1245087134755.jpg

看板犬バニラちゃん


代表は★橘川 麻衣(現役看護師・3年目)さん

[ぴかぴか(新しい)]2007年発足 動物看護師による動物愛護会です。動物看護士としての知識・経験を生かし、行き場のない動物たちを救うべく現在11人が立ち上がっています!各愛護団体さん、動物病院、そして皆さまの輪を築きあげていくべく奮闘中!![ぴかぴか(新しい)]


[犬]************************[猫]


◆動物看護師の退職が相次いでいます。

 ◇低賃金、統一資格なく 専門家ら協会設立、技術向上・処遇改善目指し
 ピンクの作業着に身を包み、体重10キロ近いフレンチブルドッグを何度も抱き上げ、たらいの中で薬をかける。みなみこいわペットクリニック(東京都江戸川区)の温井藍子さん(23)は動物看護師だ。声を掛けながら発疹(ほっしん)で赤くなったおなかに優しく触れる。「この子はおとなしいから楽なんですよ」とほほ笑む。前日は急患の犬の帝王切開でスタッフ全員が深夜帰宅だったが、午前8時半には出勤し、いつもと変わらぬ忙しさで院内を飛び回っていた。

   *

 動物病院で獣医師の診療や手術の補助、入院中の体調管理を担う看護師たち。彼らの技術と地位の向上を目指して今春、専門家らが集まり「日本動物看護職協会」(会長・森裕司東大教授)を設立した。背景には獣医療界の深刻な事情がある。

 協会によると、全国で約2万人が看護師として働くが、統一された認定試験がないために、処遇や仕事の内容、呼び名まで病院によりばらばらだ。急患への対応もあって勤務時間は変則的で、診察や治療のためにペットを押さえつけてかまれたり、レントゲン撮影時に被ばくするなど危険も伴う。だが賃金が安いうえ専門性が認知されていないため、離職が後を絶たない。社会保険が整っていない病院も多く、初任給が15万円以下の所も。離職率のデータはないが「5年持てばいいほう」(専門学校関係者)との声もある。

 今年3月に離職し、今は物流会社の契約社員として働く男性(24)は「勤務先では扶養手当などを求めていたが実現せず、院長に誠意を感じられなかった」と話す。午後9時から翌日午前9時までの夜勤を3日連続し、3日休む繰り返し。体力的には持ちこたえられたが、5年上の優秀な先輩と自分の給料が5000円しか違わないと知り、がくぜんとした。専門学校で看護学を修めたので続けたかったが、将来を考え転職せざるを得なかったという。

 日本獣医師会の山根義久会長は「動物看護師の処遇の改善を急ぎたい。雇い主である獣医師が必要性をしっかりと認識し、利益と仕事を分かち合わなければ何も変わらない」と訴える。国内で飼育されている犬と猫の数は約2684万匹(08年ペットフード協会調べ)に上り、ペットは家族の一員として大切にされる傾向にあるものの、その命を支える獣医療の足元が危うい。

   *

 持病のため月1回の検診が必要なボストンテリアの「くじら」(2歳)を飼う世田谷区の主婦、広田栄子さん(33)にとって、受診のたびに病状を覚えていて声を掛けてくれる看護師は頼もしい存在だ。しつけや食事の悩みも聞いてくれるが「スタッフの入れ替わりが激しく不安になったこともある」と話す。

 専門学校などの教育機関も、全体の教育水準を上げようと動き出した。ペットブームの影響で看護職、トリマーなど動物の専門学校は全国に乱立状態、総数すら把握できない。中心的に活動するシモゾノ学園(世田谷区)の下薗恵子理事長は「いい人材を育成することが雇い主への理解につながる」と話す。学校飼育を通して動物が好きになり、同学園国際動物専門学校に在籍する鈴木綾圭さん(20)は「安心して来院できる雰囲気を作れる看護師になりたい」と夢を膨らませる。

 日本動物看護職協会は、国家資格を視野に入れた統一資格の創設を目指し、教育支援や動物看護学確立のための調査研究を進める。現職の看護師で副会長を務める西谷孝子さんは「看護師は言葉を話せない動物に寄り添い、飼い主と獣医師をつなぐ存在。確かな知識と誇りを持って長く働き続けることができる環境づくりのため、飼い主さんにも関心を持ってほしい」と話す。問い合わせは協会(電話03・3254・3662)。

毎日新聞 2009年7月1日 東京朝刊


[犬]***********************[猫]

[ぴかぴか(新しい)]頑張れー!  若き有志たち![ぴかぴか(新しい)]

[かわいい]応援していまーす![かわいい]


PA0_0008.JPG


************************

[犬]ワンポチ今日もありがとう[猫]





nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

日本介助犬協会★オリジナルグッズ [動物愛護・福祉]

2926770

「ペタンこボウル」簡易折りたた器~[ぴかぴか(新しい)]


娘ぴょン吉が6月13日、

日本介助犬協会、一般見学会最終日にいってきました。

AM10:00~12:00 狭間にある、東京本部です。

・介助犬のお仕事

・訓練の様子

・ユーザーさんによる介助犬についてのお話

などですが、これらのついては、

公式サイトで。 http://www.s-dog.jp/about/ 


2926769

ウンチの嫌な臭いを閉じ込める「プップ袋」~[ぴかぴか(新しい)]


娘ぴょン吉は、とっても欲しかったオリジナルグッズを購入してきました。

売上金は、日本介助犬協会の運営費・介助犬育成費などになります。

こちらのサイトで http://support-dog.com/

便利グッズ・可愛いグッズなど通信販売しています。

PA0_0015.JPG
 
アロマの香りでワンコリラックス~[ぴかぴか(新しい)]


2926766


2926767


2926768


厚手にできていて、速乾性も良く、薄くたためて便利、

提げられるようになっているので、欲しかったんです~

例のごとく、娘ぴょン吉、

ああだった!こうだった!

ああだね! こうだね!

話して聞かせてくれました!

私も勉強になりました。




いずれ、

八王子東京本部は、事務機能のみになり、

介助犬訓練などは、愛知県にある介助犬総合訓練センターが主体となるそうです。


昨年2008,12,22で愛知県介助犬総合訓練センター「シンシアの丘」
の記事も宜しかったら、のぞいてみてください。

https://blog.so-net.ne.jp/_pages/user/auth/article/?blog_name=lovely5wanlife


PA0_0022.JPG



************************
[犬]ポチっと今日もありがとう[猫]




nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

『犬と猫と人間と』ドキュメンタリー映画神奈川初上映! [動物愛護・福祉]

20090323_463153.jpg

20090324_463460.jpg

【会場】 県立かながわ女性センター ホール(定員500名)
    
      〒251-0036 藤沢市江ノ島1-11-1
       Tel:0466-27-2111
       小田急線片瀬江ノ島駅下車 徒歩15分



【日時】 6月14日(日)  

     午前の部: 開場 10:00  上映 10:30~12:30
     午後の部: 開場 13:30  上映 14:00~16:00


【チケット】 前売り: 1,000円   
       当日券: 1,200円   
       高校生以下: 800円


【チケット申込】  かながわ女性会議  
           TEL&FAX: 0466-27-4089   

           Email: info@kanagawa-josei-kaigi.org


【製作】  ローポジション  
      
http://homepage2.nifty.com/lowposi/index.html


企画:稲葉恵子  
監督:飯田基晴
撮影:常田高志・土屋トカチ・飯田基晴
制作:映像グループ ローポジション

助成:日本芸術文化振興基金


------------------------------

「犬と猫と人間と」主な出演者・団体

<日本国内>
財団法人 神奈川県動物愛護協会
千葉県動物愛護センター
神戸市動物管理センター
徳島県動物愛護管理センター
社団法人 日本動物福祉協会 CCクロ
SWEET HEART 動物の命の大切さを考える部
マルコ・ブルーノ
小西修
小西美智子
山本央子
藤本聖香
前川博司(元日本動物愛護協会附属動物病院長)

<イギリス>
Dog Trust
Battersea Dogs & Cats Home
Animal Aid


PA0_0014.JPG




************************
[犬]ポチっとにゃん[猫]



nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

3月1日◎動物愛護TV番組お知らせ [動物愛護・福祉]

[かわいい]夢の扉ーNEXT DOORー
3月1(日)午後6:30から7:00放送

『ペットの安全を確保して行きたい』/アーロン・レイズ
公式サイト→ http://www.tbs.co.jp/yumetobi/


[かわいい]NHK教育テレビ ETV特集
3月1日(日)22:00から23:30

「ひとりと一匹たち 多摩川・河川敷の物語」


****************************************

以下はYouTubeより













<環境省>統計より(平成18年度)
犬・ねこの引取り及び負傷動物の収容状況

[犬][猫]引取り動物
            
            (引取り数 )              (処分数)
      {成熟個体}  {幼齢の個体}  {返還・譲渡数}  {殺処分数}
 [犬]犬    117,423    24,687      28,942     112,690
 [猫]ねこ   65,883    166,167       4,427     228,373
合計         374,160           33,369     341,063

(注) 合計欄の引取り数は、成熟個体と幼齢の個体の計である。(幼齢の個体は離乳していない個体)
引取り数の成熟個体には、狂犬病予防法に基づく抑留が含まれる。
殺処分数には、幼齢個体などの保管中の病気等による自然死も含まれる。
成熟個体と幼齢の個体を区別していない自治体にあっては、成熟個体に計上している。


◎負傷動物(平成18年度)
                       (処分数 )
        {収容数}    {返還・譲渡数} {殺処分数}
[犬]犬(負傷)   2,362         421       1,629
[猫]ねこ(負傷)  9,961         205       7,347

*******************************************


人口白書18年度  日本国内で生まれた子供の数は、109万人
            年間、殺処分された動物は、約43万頭

ペット市場規模及び販売頭数(20年6月公取実態調査より)http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.june/08062305.pdf
     
    年間市場規模1365億円 [犬]763億円  [猫]112億円
    年間推定販売頭数   [犬]62万頭   [猫]11万頭

もちろん、すでに家庭などで飼育されている頭数は含まれていないよ。

18年度家[犬][猫]庭動物飼育頭数の推移はこちらの「狂犬病対策について」PDFを[目]
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%EF%BC%91%EF%BC%98%E5%B9%B4%E5%BA%A6+%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%8B%95%E7%89%A9+%E9%A3%BC%E8%82%B2%E9%A0%AD%E6%95%B0&num=50

********************************************
我が5人家族において、12年間のうち、ウサギ2羽(亡)と犬5頭なのに。

みんな、どこに行っちゃったの?[もうやだ~(悲しい顔)]

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

『犬と猫と人間と』*** [動物愛護・福祉]


『犬と猫と人間と』上映会に行ってきました。

飯田基晴さん(監督・撮影)、常田高志さん(撮影)、土屋トカチさん(撮影)、をはじめ、
登場人物の舞台挨拶もあった。

企画者稲葉恵子さんの心意は?

映像で見る稲葉さんは言葉少なかったけれど。

ドキュメンタリーだからこそ、撮影4年という現実の移り変わりをみることができる。

はじめから、次々と問題提起の約2時間。そして、年は移り変わったけれど、その後は?

可愛い犬ねこたちがたくさん登場して、最後まで考えさせられた。

お涙頂戴の映画ではないと思った。

いったい主役は犬や猫? それとも人?

映画をみてどう思うかは、千差万別だと思うけれど、

私のようなものが、地味に細々としかできない犬の保護活動でも、

これでいいのだ[ふらふら] 続けていこう[犬]  と思えた。

だから、

もっともっと、多くの老若男女・こどもたちにも見て欲しいと思った[目]

(アンケート用紙も配られたけれど、書くこと整理しないと書けないと思い、
 後で、ファックスかメールにしようと思ってる。)

7月頃、劇場公開、DVDの発売など予定しているとのこと。

お問い合わせは、

映像グループ ローポジション  TEL/FAX:050 3744 9745   Email: low-posi@nifty.com

 http://homepage2.nifty.com/lowposi/index.html
       http://lowposi.jugem.jp/


20090129_445073映画.jpg



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2009.2月4日記事の訂正があります! [動物愛護・福祉]

2月4日の記事で、『アニマルポリスを誕生させよう!』サイトに表記されている以下のポスターを
そのサイト作成と記したことをお詫びしまして、訂正させていただきます。

animal_poster.jpg



実際に作成された経緯につきましては、

     http://hiroshimapet.blog109.fc2.com/blog-entry-55.html

岡山の捨て猫を救う個人活動家の方が、自費で作成したものだそうです。

愛護法改正後、新しく上記ポスターとなったとのことです。

*******************************************



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

「動物の遺棄・虐待は犯罪です!」★環境省ポスター! [動物愛護・福祉]

poster_0219_web環境省.jpg

画像は「アニマルポリスを誕生させよう!」サイトより転載しました。


環境省が発行する啓発ポスターです!

動物愛護管理法では、動物の遺棄・虐待は犯罪であり、罰則も定められていますが、
すべての国民に周知されているとは言い難い状況下、
『アニマルポリスを誕生させよう!』サイトをはじめ、
多くの方々の熱意と行動で実現しました。

環境省は、このポスターを各治自体に配布予定です。

*********************************************


今週はじめ、隣家・外飼いのビーグルちゃんが虹の橋を渡ってしまいました。

冷え込んだ未明、突然に、でした。

リキ兄さまと同じ12歳で、早い別れでした。

毎日、毎日 12年間、我が家の住人は皆、

「メイちゃん、おはよー・・・」 「メイちゃん・・・」 横を通るたびに声を掛けていたのに、

ケージが空。。。

我が家皆、沈没。。。

私もブログを書く気になれなかったの。

どんな、飼い方をしていても、隣人・家族が一番悲しみの淵。

長く苦しんだ様子はなかったよう。

でも、後悔先に立たず・・・

今頃、好きな所を好きなだけ走り回ってるよ、きっと!  って、

お友達が言ってくれた。うれしかった。

メイちゃんのために泣いてくれた・・・

本当は、隣ではなく、家にきてたら、 もっと、もっと、いっぱい、いっぱい、走らせてあげれたのに! もっともっと、さわりまくって、なでまくって、 いっぱいいっぱい、大好きだよーっていってあげれたのに!

っていう気持ちがまだ、沸々してる。。。

ねえ~、家にきて幸せ?

DVC00001.JPG

************************************************


eiga_inynekoningen映画.jpg


20090129_445073映画.jpg



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

★目をそらさない勇気と流した涙のゆくえ [動物愛護・福祉]

目をそらさないでください[ちっ(怒った顔)]動物たちの運命は[がく~(落胆した顔)]変えられます[もうやだ~(悲しい顔)]
地球生物会議「ALIVE動画REPORT」作成動画より
動物問題の現場を調査し調査レポートを映像の記録の一部公開されています。

●飼い主・ブリーダー・ペットショップに見捨てられた犬・ねこたちはどうなるの?


●犬・ねこたちはどこで生まれ・どうやって売られてるの?(犬・猫の繁殖・販売の実態)


●繁殖犬最後の施設(使い捨て・飢え・衰え・死ぬ場所)


そう、見て、知ってしまった、動物が大好きな方、そうでない方、

この 命の記録 を写している映像のこちら側は人間で、
テレビやゲームの世界ではないよ! ドキュメント!!!

動物たちをとりまく問題は、私たち人間をとりまく環境や教育、  心の問題であると

気づくはずね・・・

当ブログサイドリンク欄、是非、訪問して、諸協会など活動ポリシーや活動内容なども、もっともっと、

多くの方々に、見て・知っていただきたいと思う。


忙しくてボランティアはできないという方も、オンライン署名サイト もありますよ。
                  http://www.shomei.tv/

ほんと、PCぽちぽち世代には、変動していく世の中に情報化社会に追いつくの大変かな?
「遊ぶこと」も確かに必要なことだけど。。。

上の短い映像は、 確かに存在した犬たちの長い苦痛だけの生涯!

ここに、『5つの自由』 は全く無い!と思うでしょ?

動物福祉先進国への道を一緒に歩いていきましょう[かわいい]

『動物福祉の国際的基準』   5つの自由

① 飢えと渇きからの自由
② 不快からの自由
③ 痛み、負傷、疾病からの自由
④ 恐怖や抑圧からの自由
⑤ 正常な行動を表現する自由
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

酷い!人間の業!!! [動物愛護・福祉]

「ブリーダー施設で犬20匹以上が餓死」    TBSニュース寄り転載

http://news.tbs.co.jp/20090206/newseye/tbs_newseye4056661.html

福岡県太宰府市の犬を育てるブリーダー施設で、チワワやゴールデンレトリバーなど20匹以上が餓死しているのが見つかり、警察が調べています。

 警察官が、秤にかけているのは餓死した犬です。福岡県太宰府市のブリーダー施設「ドッグ・ドッグ・ドッグ」で、餓死したチワワやゴールデンレトリバーなど23匹が見つかりました。ほかに、少なくとも10匹分の骨も確認されています。

 警察や保健所によりますと、通常、体重30キロ程度の大型犬が3分の1の11キロまでやせ細り、餓死していたケースもあったということです。

 この施設から犬を買う契約をしていた女性が、犬が期日になっても届かないことから施設を訪れて、事件が発覚しました。

 警察は、動物愛護法違反の疑いがあるとみて、この施設を管理していた49歳の男性から餌を与えなかった理由などについて事情を聴いています。(06日18:07)

現場の動画は下記 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=i8UCpGQtpf4

****************************************

「福岡・太宰府 犬繁殖所 死骸23体放置 動物愛護法違反容疑 県警が49歳男性聴取」
                                 2009/02/07付 西日本新聞朝刊より転載

福岡県太宰府市北谷の犬繁殖施設で、ゴールデンレトリバーやチワワ、ダックスフントなど23匹の犬の死骸(しがい)が放置されていたことが6日、分かった。敷地内には死んだ犬を焼いた跡があり、生きていた29匹もやせ細り、衰弱していた。

筑紫野署は、動物愛護法違反(虐待)などの疑いがあるとして、同施設を実況見分し、運営していた同県宇美町の男性(49)から事情を聴いている。

 ペットショップの店員が5日に施設を訪れ、死んでいる複数の犬を見つけ、ジャパンケネルクラブ福岡県連合会の上村光康会長に連絡、上村会長が現場を確認して同署などに通報した。

 上村会長によると、多くの犬は、4棟ある建物内のケージの中で死んでいた。4匹の小型犬は1枚のポリ袋の中に詰め込まれていた。ケージの内部は、犬の排せつ物が積もった状態で、悪臭が立ち込めていた。死んでいた犬のケージに備え付けられていた水の容器はすべて空っぽで、上村会長は「大半が餓死のようだ」と話す。生きていた犬も目がくぼむなど、栄養失調の症状が目立ち、死んだ犬の体重は通常の半分以下だったという。

 敷地内には犬を焼いた跡があり、骨がそのまま残されていた。

 男性は西日本新聞の取材に対し「老衰などで死んだ犬を10匹ぐらい焼いた」と認め「1人だったので手が回らず、世話ができなかった」と話した。

 男性は自宅の住所で動物取扱業の登録をしていたが、この施設の存在は県に届けていなかった。現場は山と田畑に囲まれ、近くに工場や倉庫が数棟あるが、民家はない。

****************************************************


このニュースを知って、怒りがこみあげてくる。[パンチ][パンチ][パンチ][ちっ(怒った顔)]

動物愛護法違反(虐待)の疑い・・・・・・ではなく、現行犯じゃないですか!!!?

最良のブリーディングをめざすブリーダーの方々に対して失礼だと思うよ。

繁殖屋をやって儲けることができる世の中の仕組み、ペット流通悪システムは不要だ!!!
事業主の定期的立ち入り調査や早く、固体識別できるマイクロチップの法制化がされないと、

この不況経済の社会で人間も生きていくのに大変なのに、[あせあせ(飛び散る汗)]

弱い犬・ねこ・動物たちが苦しめられ、どんどん殺されてい[ちっ(怒った顔)][がく~(落胆した顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

★地球生物会議 (ALIVE) http://www.alive-net.net/ 

 動物問題の現場を調査し調査レポーを映像で記録製作している。 
その一部を上記HPやYouTubeで公開して訴えています。

       次の記事でアップします。
       是非、目をそらさず見て下さい。
 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

『動物愛護週間制定60周年記念切手』写真デザイン募集! [動物愛護・福祉]

★捨て犬猫施設の整備支援 環境省が来年度予算案で1億円          2009.2.4 08:58 (産経ニュースより)
trd0902040859004-n1犬ニュース.jpg

動物管理センターに収容された犬 捨て犬や捨て猫などの収容施設を明るく広く改装し、ペットを探す人を呼び込もうと、環境省は今春から全国の施設の拡充や整備支援に乗り出す。
なるべく殺処分にせず、救いの手を差し伸べるのが狙い
平成21年度予算案で1億円を計上した。
stm0902021943009-s2③.jpg

 施設は、飼い主が飼育できなくなるなどした犬猫や、飼い主不明などで保健所が捕獲した犬の受け皿となっているが、そのほとんどは最終的に処分されているのが実情。
18年には10年間で犬猫の引き取り数を半減させ、処分も減らす方針が打ち出されている。
stm0902021943009-s④.jpg

 環境省によると、自治体による施設の新築や改築などにかかる費用を補助。保管スペースの拡大や冷暖房機器の配備で、従来の暗いイメージを一掃してもらい、
飼い主に引き渡す際に「ペットを最期まで飼い続けるように」などと講習するための会場設置なども促す。

18年度に収容施設に引き取られた犬猫は約37万匹。
新たな飼い主が見つかったのはうち1割。

  

★迷子の犬猫、電話で検索 迷子届けも受け付けます                              2009.2.2 19:42 (産経ニュースより)
stm0902021943009-n1犬②.jpg

埼玉県に保護された犬(埼玉県動物指導センター提供) 埼玉県は県内の保健所に保護されている
迷子の犬と猫の情報を一括して検索できる「迷子動物検索テレホンサービス」を始めた。
初日の1月30日は35件の問い合わせが寄せられ、めでたく1匹の犬が飼い主の元に帰ることができた。
県によると、県内には約70万匹のペットの犬や猫がいるとみられるが、迷子になったり捨てられたりして殺処分になる犬や猫は平成19年度で7439匹。
県は29年度までにこれを4500匹以下にする目標のもとにサービスを行っている。

 県生活衛生課によると、20年3月から県のホームページ内の県動物指導センターのサイトで、川越保健所を除く県内16カ所の保健所などに保護された犬や猫の情報を公開してきた。

 このサイトは月間1万件以上のアクセスがあり、県ホームページの中でも上位のアクセス数。だが、パソコンの操作が苦手な人にも情報を知ってもらおうと電話サービスを始めた。
  サービスは、この既存のサイトを使い職員が飼い主に代わって検索をして結果を教えるというもの。電話で迷子の犬や猫の特徴や飼い主の連絡先を聞き、該当するペットを検索。見つかればどの保健所にいるか連絡し、見つからなければ「迷子届け」として受理して、各保健所に一斉に連絡する。

 県内では19年度で、飼い主が不明の犬が2996匹、猫が3847匹保護されている。このうち飼い主の元へ戻ったのは犬が約23%の694匹、猫は約0・2%の7匹に過ぎず、一部の譲渡例を除いては殺処分されている。

 県は「処分される命を少しでも減らしたい。飼い主不明の犬は名札や鑑札もない犬。鑑札を付けることの徹底や、保護した動物の譲渡なども進めていきたい」としている。

 テレホンサービスは土日と祝日を除く午前9時~午後5時。(電)048・824・2170。
***********************************
動物ニュースを検索みていて、上記2件をアップさせていただきましたが、

もとたくさんのニュースがみられます[わーい(嬉しい顔)][ちっ(怒った顔)][がく~(落胆した顔)][もうやだ~(悲しい顔)][ふらふら][わーい(嬉しい顔)]

是非。ご覧なってくださいね[目]

、「環境省」を検索。

私たちは、私たちがより良く暮らす環境について、
行政と一緒になって作り上げていくということに積極的になれば
10年~、20年~と声を出していけば、叶えられる、
行政も動いてくれて、少しずつでも変えていくことができるのかなと思えてくる。

人任せにせず、世の中の動向・現状をいろんな分野にアンテナをたてて、

『知る』 ことは大事だよね。  知らなきゃ動けないものね。

*********************************

『動物愛護と適切な管理***人と動物の共生をめざして』   
環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室[かわいい]ブックマーク!

     http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/

『動物愛護週間制定60周年記念』特殊切手・作画用写真募集      日本郵便HPより   http://www.post.japanpost.jp/animal/index.html
main.gif

日本郵便では、動物愛護センター等から譲渡された犬・猫をはじめ、元気よく可愛がられて飼われている犬・猫の姿の切手を発行することにより、広く国民の皆さまに、動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくことを目的として、本年(2009年)9月18日発行予定の特殊切手「動物愛護週間制定60周年記念」切手デザイン作画に使用する犬・猫の写真を公募!

☆飼い主に、元気よく可愛がられて飼われている様が伝わってくる犬、猫の写真。

☆動物を可愛がり、適正な飼養を考えるきっかけとなる犬、猫写真。

☆郵便切手デザインの作画用写真になるもの

☆犬の写真部門 猫の写真部門

☆犬の写真最大5点、猫の写真最大5点、計最大10点の受賞作品を基に切手デザインを作画して、

特殊切手「動物愛護週間制定60周年記念」(H21.9.18発行)を発行しま  す。
☆副賞として、「動物愛護週間制定60周年記念切手帳(仮称)」と受賞作品による「オリジナルフレーム切手」を授与します。

◎このサイトから応募いただけます。

◎応募規約に同意の上、必要事項の入力、写真データをアップロードして、応募します。

◎プリント写真の郵送等による応募は受け付けておりません。

平成21年2月2日(月)から平成21年3月5日(木)まで

写真要件

・応募者自身が撮影したもので、公の出版物、HP等に掲載等及び他のコンクール等に応募等をしていない未発表の写真に限ります。

・被写体は、動物愛護センター等から譲渡された犬・猫をはじめ、飼主に元気よく可愛がられて飼われている犬又は猫であって、飼主等及 びその他の動物の写り込みがないものとします。

・被写体の犬又は猫は、原則として、応募者自身のペットとします。被写体の全部又は一部が、応募者以外の方が飼主のペットである場  合は、応募者が飼主に本件公募の応募要項を説明し、応募することに同意を得られた場合に限り、応募することができます。

・動物プロダクション、ペットショップ等動物取扱業者が所有する犬又は猫の写真による応募はできません。
 1枚の写真の被写体とするペットの数は、2匹以内とします。

・なお、犬の写真部門に応募する写真は犬のみとし、猫の写真部門に応募する写真は猫のみのものとします。

・同一のペット1匹につき写真1点の応募に限ります。同一のペットの写真を複数点、応募することはできません。また、他の応募者が応  募した写真の被写体となったペットによる応募はできません。

・応募写真は、カラー写真かつ電子データとしたものに限ります。

・サイズ変更以外の加工を施した写真での応募はできません。

・動物愛護の趣旨にそぐわない内容及びその他法令等に違反し、又は違反するおそれがある内容の写真での応募はできません。

詳細は上記、日本郵便HPで[かわいい]
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | 次の10件 動物愛護・福祉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。